6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

また、県におきましては、そういう補助云々というよりも、そういうがんになられた方への支援するための担当者会議を開いたり、あるいは、がんサロンというものがございます。そういう中での情報提供等をまず優先してやっているということがありますので、その辺のところをまた市として、しっかりと調査してまいりたいというふうに考えております。 以上であります。 ○中野進副議長 宮岸議員。     

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

そのため、今後は県で運営しておりますがんサロンなどに、がん患者医療用ウイッグ胸部補整具の需要の有無、また、他の支援方法がないか相談してまいりたいと考えております。 また、先進自治体事業内容利用状況などを調査いたしまして、その人が自分らしく生きることができることへのアピアランスケア支援費用助成についても研究してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。

加賀市議会 2019-09-10 09月10日-02号

それを受けるために努力いたしまして、指定を受け、がんサロン職員研修でありますキャンサーボードの開催などを行っております。 また、今ほどもお話しがありましたように、すぐれた医療人の育成のための医師の初期研修を行える基幹型臨床研修病院指定を受けております。これによりまして、基幹型初期臨床研修医2名の採用も行っているところであります。

小松市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-02-27

また、がん患者同士が集い、自分の思いや不安、悩みを語らう場として、がんサロンピアサポートKataro-saを開設しております。  それぞれの患者とその家族の悩みや不安に対応し、さらに復職などの就業のニーズをくみ上げ、治療と並行して支援を継続し、きめ細かな対応に努めております。  

小松市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-03-07

また、がんにかかわる生活や就業支援がん患者さん同士集い悩みを打ち明ける、そして互いにアドバイスをし合うがんサロンKataro-sa設置などきめ細かな対応をとるとともに、南加賀医療圏急性期医療の中心となる救急医療センターの運営など当院独自の医療をこれまで以上に推進していかなければならないと思っております。  

小松市議会 2014-12-18 平成26年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2014-12-18

初めに、小松市民病院におけるがんサロン設置についてであります。  小松市民病院は、平成19年1月31日に地域がん診療連携拠点病院指定され、質の高いがん医療を提供してきたところであります。今般、平成26年1月10日付の厚生労働省からの通知により、指定要件の見直しが行われたことに伴い、新たに情報の収集・提供体制を整備するものであります。  

  • 1